昨今、建築業界でもサスティナブルな社会やSDGsに関する話題に接する機会が多くなっています。 私たちDantoTileの工場は兵庫県の淡路島(南あわじ市)にあり、ISO 9001(品質)とISO14001(環境)の認証を取得しています。工場では大気・水質汚染対策・廃棄物削減・省エネ等地球環境保全活動はもちろんのこと、工場での「働き方」や地域貢献にも力を注いでいます。
今回私たちDantoTileがどのようにSDGsに取り組んでいるか、その一部をご紹介させて頂きます。

■安心安全な製品を提供するために

あらゆる年齢の全ての人々に安心安全な製品をお届けするには製品を作る段階から使って頂く皆様の立場に立ち、人々や社会の役に立つ為に何が必要かという観点が不可欠です。弊社では滑り難いタイルや視覚障碍者向けタイルの開発やグリーン購入適合品に適合した原料調合や製品開発、天然原材料の供給状況を見ながらの原料調合率変更・管理に取り組んでいます。

■環境に配慮した製品づくり

製品をつくる際の環境保全活動において、大気汚染では法令基準より厳しい自主基準で管理に取り組んでいる他に上下水道の水質の法令に基づいた管理、使用量の削減や廃棄物のマニュフェストに基づいた適正な処理やリサイクル、省エネ・省資源の他にもタイルの副資材である有機系接着剤のVOC排出抑制にも取り組んでいます。

■製造工場としての責任

よりよい製品を皆様にお届けするには製造環境の向上が必要です。「つくる責任」を果たす為、効率的かつ過剰生産とならない生産計画による「省資源」「廃棄物抑制」の他、現場でのこまめに不要な電灯を消す、温度管理を徹底する。そういった意識が環境負荷を軽減し、よりよい製品を生み出します。
■ものづくりとしての「サステナブル」
ご覧頂いた様に弊社ではSDGsに関する様々な取組みを行っています。実際にお客様からも「環境配慮型商品」やサステナブル商品に関するお問い合わせが増えてきています。今後のテーマとして、よりお客様に満足頂ける製品の研究・開発をしていかなければなりませんが現時点でも弊社では既に「エコマーク認定」や「グリーン購入法適合」などの環境配慮型製品を取り扱っていますので、その一部を紹介致します。
AKT/あかつき
蛍光灯のガラスを再利用した独特の意匠をもつガラスタイル。



エコマーク商品
再生材料を使用、ガラスカレット・100%
認定番号 17 109 001
株式会社DantoTile
OLD/オールドブリック
ハンドメイドの風合いとアンティークな質感をもつブリック調タイル。



エコマーク商品
再生材料を使用、採石および窯業廃土・60%
認定番号 04 109 064
株式会社DantoTile
RR/オーロラリセラ
フラットな色と質感で、景観に穏やかさを与えます。



エコマーク商品
再生材料を使用、採石および窯業廃土・60%
認定番号 04 109 063
株式会社DantoTile
今回は弊社の「ものづくり」の現場での環境や、サステナブルな商品に関するご紹介が中心になりましたが、今後機会がありましたら他のSDGsへの取り組みにも触れてみようと思います。
弊社ホームページでも公開しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。