こんにちは。ダントータイルのタイル研究室です。
今回はタイルの施工事例を色々な切り口からご紹介していきたいと思います。
部位別
内装壁

洗面空間に大判タイルを施工した事例です。黒いメタル調のタイルがシックなデザインを演出しています。
トイレ空間に150×75サイズの白いレリーフタイルを施工した事例です。横向きのウマ張りが、シンプルな中にもポップな印象を与えます。
内装床
大理石調の磨きタイルを住宅のリビング床に施工した事例です。天然石と見分けのつかないの質感ですが、強度が高く、吸水率の低い磁器質タイルはメンテナンスも容易です。
ホテル客室の水回り床に施工した事例です。商業空間ではデザインはもちろんのこと、清掃のことも考慮した商品の選定が必要です。
外装壁
共同住宅の外壁に2丁掛けタイルを施工した事例です。ナチュラルな外観は植栽との相性も抜群です。

都心の共同住宅に、L=300サイズのタイルをパターン張りした施工事例です。ダークグレーを基調としたタイルの色幅と、複数のサイズの組み合わせが、リズミカルな外観デザインとなっています。
外装床
駅のコンコース床に、クォーツサイト調のタイルを施工した事例です。デジタルインクジェットによる自然な色幅は、空間デザインを引き立たせるだけでなく、重歩行による汚れも目立ちにくくする効果があります。
戸建て住宅のテラスに、木目調タイルを施工した事例を紹介します。庭の緑ととても調和したデザインです。こんな理想のテラスで、ゆっくりお茶を楽しみたいですね。
建物別
共同住宅
共同住宅の共用部、テラスに木目調の床タイルを施工した事例です。同じ商品を連続して施工することで、開放的な空間デザインとなっています。タイルは、光のあたりかたで様々な表情を見せてくれます。
戸建住宅
戸建住宅の玄関床に瓦調の300角タイルを施工した事例です。和のデザインで統一された空間になっています。
こちらは玄関床にクォーツサイト調の600×300サイズのタイルを施工した事例です。戸建住宅では300角サイズを施工することが多いですが、広めのスペースでは大判タイルを施工するケースも増えています。
ナチュラルデザインの住宅に、ナチュラルテイストの300角床タイルを施工した事例です。スタンダードな商品ですが、何年たっても飽きのこない外観です。
商業施設
ホテルのスパ内のプールに青いモザイクタイルを施工した事例です。淡い青を基調としたグラデーションのタイルが、柔らかい空間の雰囲気を創りだしています。
こちらはグローバルなアイウェアブランドの店舗床の施工事例です。大判タイルではなく細いサイズの商品を使用することで、リズミカルな空間になっています。
オフィス
物流会社の外壁、エントランス床の施工事例です。落ち着いた色を使うことで、重厚感と信頼感のあるデザインとなっています。

こちらは内部壁の50角特面タイルの施工事例です。白いシンプルな壁面の中にも、遊び心のあるデザインになっています。
まとめ
今回は施工例を色々な切り口でご紹介しました。理想の空間デザインのご参考になれば幸いです。
※施工例へのコメントは当社の感想です。各物件のデザインコンセプトではありませんのでご了承ください。