MENU

自分だけのやすらぎ空間。タイル床のトイレ

タイルの用途

 面積的には小さいけど、お家に必ずあるトイレ。出来るだけ綺麗に、そしてやすらぎの空間であると良いですよね。

耐水性

リビングや寝室の床とは違い、トイレ床タイルは選ぶ観点が少し異なります。
水はねに強いだけではなく、アンモニアや掃除用の洗剤などにも強いことが求められますよね。

タイルは水を弾くため、汚れがついてしまったとしても軽く拭き取るだけで汚れを落とすことができます。

トイレは毎日使用するものですし、汚れがつきやすい場所です。
汚れをそのままにしておくと衛生的によくないので、掃除のしやすさというのは大切なポイントです。
その点からするとタイルはとても魅力的な建材です。

また、湿気を取る、匂いを取るなどの機能性を持った床タイルも出ています。

釉薬を施して焼いているタイル(施釉タイル)は汚れが付きにくく、やはりお掃除やメンテナンスが簡単です。

タイルの分類として磁器質、せっき質、陶器質とありますが、基本的には、トイレ床タイルには吸水性が低い施釉タイルやしっかりと焼き締められた磁器質タイルをおすすめします。

デザイン性

タイルは焼き物ですので、ひとつひとつに風合いがあり質感が味わえます。

タイルの色や形をブロックごとに変えることが出来ますので、空間に変化を持たせることも可能です。
またタイルにしか出せない光沢感や重量感があります。

デザイン性が高いものも多いので、壁や照明、インテリアと統一感を持たせ、高級感を演出できます。
気に入ったタイル トイレの空間から出たくなくなるかもしれませんね。

耐久性

タイルは硬くて丈夫なのでキズや摩耗に強く長持ちする建材です。
また焼き物なので、日差しによる色あせや変色もありません。

トータルコストを考えれば他の建材より安く、メンテナンスが簡単なのもメリットです。

まとめ

タイル床トイレをおすすめしてきましたが、タイルは手作業で1つずつ貼り付けていきますので施工期間が長くなり他の床材に比べて費用が高くなったり、硬いため転倒すると危ないというデメリットもあります。

ですが上記で述べたようにタイル床トイレには他の床材にはないメリットがたくさんあるので、総合的にみて判断するのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました