MENU

巣ごもり中 タイルを素材にDIYしてみる②

タイルの用途

第一弾はいかがでしたか?
では第二弾、タイルを使った簡単な小物作品をご紹介します。

不器用な私でも作れた!タイルを使ったハンドメイド作品

はじめに

さて、今年はホントにおうち時間が長く、極力外出を控えている日々が続いております。

テレビなど観ているとウチの中で出来る料理や手芸、エクササイズ等々新たな趣味を持った方も多いとのことですね。そこで私もひとつ何か始めようと思い立ち、家で出来る手作り体験をしてみました。前述の話とはだいぶテイストもレベルも違いますが、すぐに始められる手軽さはありますので、少し興味を持った方におススメです。

今回作ったものは鍋敷き!

作成

材料はタイルとコルクと接着剤だけ。コルクはシート状のもの。あとは好みですが、敷きの足を付けたい方はその分の小さくカットしたものを4つご準備ください。準備するタイルとコルクシートはホームセンターや手作り用品素材を扱っている店などで購入可能です。タイルは1シートやピース単位でも売っています。

作り方は…と言っても教えるほどのもではありません。タイルの表面を残してコルクシートで側面までくるみ接着剤で貼るだけ、これで完成です!!これでも十分ですが、面倒でなければ足になる円筒状のコルクを四隅につければ更に使いやすいと思います。作ったいくつかのものを紹介します。

いくつか作った鍋敷きです。よーく見ると端とかコルクシートの接着が甘いところとかあるんですけどね。自分で使うのでOKです。

裏面はこんな感じで丸い足を付けてます。

利用法

鍋の下に敷くのはもちろんですが、ティーポットやヤカンなどテーブルに直接置けないものなどにもつかえますし、これからの季節はグラタンやフォンデュなど冬ならではの熱々メニュー料理の器や機器の下にもお使い頂けます。

まとめ

タイルの張替えをした時やDIY制作で買ったはいいけれど残って余ったタイルがある方にも、捨ててしまう前のいち利用法としてご提案いたしました。参考になれば幸いです。

LIFE with TILE

「LIFE with TILE タイルのある暮らし」を創造するタイルメーカーのDanto Tileでは、自社製品をはじめ、天然素材の質感をそのままに再現したタイルをイタリアやスペインなど欧州から輸入しています。徹底した品質管理により、日本基準に照らし合わせた安心安全な選りすぐりの個性あふれるタイルをラインナップしています。

Danto Tile タイル研究室 ー福ラボー
© DANTO TILE CO.,LTD.
タイトルとURLをコピーしました